2017年6月5日月曜日

Raspberry Pi3で遊ぶ 初期設定編

<基本設定:ローカライゼーション>
・左上のMenu、Preferences、RaspberryPi Configurationをクリック
・ウィンドウのLocalisationタブ
・Set Timezoneをクリックし、AreaをAsia、LocationをTokyoにする
・キーボードの設定、Set Keyboardを押し、CountryをJapan、VariantをJapanese(OADG 109A)にする

<基本設定:日本語化>
・Menuにあるコマンドプロンプト風のアイコン、LXTerminalを起動
・「sudo apt-get update」と入力、Enter
・終わったら「sudo apt-get install fonts-vlgothic」と入力、Enter

なんか聞いてきたら「y」を押せばいい
全部終わったら×で閉じるかExit

・さっきのLocalisationタブを開いて、Set Localeを押す
・Languageにja(japanese)
・Countryにjp(japan)
・Character SetにUTF-8

再起動後に日本語になる

<画面解像度の設定>
LXTerminalで「sudo raspi-config」と入力Enter
7 Advanced Option>A5 Resolution>好きな解像度を選んで、了解すると再起動後に
解像度が変わる。

<日本語入力>
LXTerminalで「sudo apt-get install ibus-anthy」と入力Enter
適当に「y」で進む

終わったら、Menu>設定>iBusの設定をクリック
iBusデーモンが起動していません。起動しますか?を「はい」

再起動すると日本語が入力できると思う。
「半角/全角」キーで変換切り替えできるみたい。

できなかったらiBusの設定でEnglishを消すといいかもしれない。
今は消してやってる。


ここまで来たらブラウザ、オフィスなど使い放題

0 件のコメント:

コメントを投稿